文字と書のあゆみ ⑥アルファベットのルーツ 文字と書のあゆみ 2023.08.232024.06.08 古代エジプト文字は意味だけでなく、表音機能も加わり、簡略になって、南や地中海東岸へ拡大し、原シナイ文字が登場。 「ア」の音は牛頭で表されましたが、下の図(原シナイ文字)を上下逆にすると「A」が出現!象形文字がアルファベットの遠い祖先である事を示すようです。 3000年前、シリアやレバノンの地に記号的なフェニキア文字が生まれ、アルファベットの元祖となりました。 (参考:加藤一朗『象形文字入門』・中公新書)
コメント